人生が変わる可能性も!シンママの子供の姓について考える

離婚や再婚にあたり、子供の姓について悩むシンママが多いです。

子供にとって姓が変わるということは、重大なことでありアイデンティティに変化をもたらす可能性もあります。

そのため、子供の姓をどうするかについては安易に考えてはいけません。

周囲の関わり方によっては、子供のその後の人生に影響を与えるリスクもあります。

そこで、シンママの子供の姓について色々な角度から考えてみました。

子供の姓をどうするか悩んでいるシンママはぜひ参考にしてください。

離婚時と再婚時は子供の姓について考えるタイミング

子供の姓について、シンママが考えるタイミングは離婚時と再婚時です。

シンママが離婚をした時、子供の姓をどうするかシンママは決めます。

現在の子供の姓は、「シンママと一緒に旧姓に戻った」「シンママも子供も離婚前と同じ姓(元夫と同じ姓)」「シンママは旧姓、子供は元夫の姓」のどれかでしょう。

おそらく、子供の年齢や将来を考えて選択をしたシンママがほとんどだと思います。

シンママが再婚を考えた時、再び子供の姓をどうするかという問題に直面します。

選択肢としては、「シンママも子供も再婚相手の姓」「シンママも子供も現在の姓」「シンママは再婚相手、子供は現在の姓」が考えられます。

中国のように、親子で姓が異なることが当たり前の国もありますが、日本では一般的ではありません。

日本では、「家」を重要視する歴史があり「家」を象徴する姓は、現代でも重要なものと考えられています。

そのため、子供が「誰の」姓を選ぶかは周囲の大人にとっても大きな関心事です。

子供自身にも、誰の姓を名乗るのかというプレッシャーがかかることがあるようです。

シンママの多くは、子供に対して「自分と同じ姓を名乗ってほしい。」「再婚後は家族全員同じ姓になりたい。」と考えているのではないでしょうか。

再婚で子供の姓を変えないという選択肢はあるのか?

シンママが再婚して、子供の姓を変えないためには再婚相手と子供が養子縁組をしないか、シンママが戸籍筆頭者になり再婚相手に入籍してもらうしか方法はありません。

なぜなら、日本の法律では同じ戸籍に入る人は同じ姓でないといけないと決められているからです。

そのため、シンママの再婚によって子供が姓を変えないためには、再婚相手と同じ戸籍に入らないか、再婚相手がシンママの姓に変わるかしか方法はありません。

特に、再婚相手と子供の養子縁組を考えている場合は、再婚相手に姓を変えてもらう方法が子供の姓を変えない一番の方法でしょう。

なぜなら、養子縁組をする場合は、再婚相手と同じ戸籍に入る必要があるからです。

しかし、男性は女性の姓に代わることに否定的なことが多いので、この方法はあまり現実的ではないかもしれませんね。

どうしても子供の姓を変えたくない場合は、シンママとシンママの子供の姓が違うという選択をするシンママも多いようです。

そこで、シンママの子供の姓について考えるタイミングで、姓を変えた場合と変えなかった場合について考えてみます。

子供の姓を変える!シンママと子供の姓が同じ場合

離婚や再婚によって、シンママの姓が変わるのと同時に子供の姓が変わる場合についてです。

メリットは、親子で同じ姓になるので、シンママも子供も家族としての一体感があり精神的に安定することです。

シンママにとって、子供が元夫の姓を名乗り続けることがストレスになることがあります。

特に、二度と会いたくないような元夫だった場合は、姓を聞くだけで嫌になることがあります。

デメリットは、子供にとって何度も姓が変わることが、アイデンティティに影響を与えるリスクがあることです。

名前はその人だけのもので、その人を表す記号でもあります。

それが頻繁に変わることで「自分はいったい何者なのか?」という葛藤が子供に生まれてしまうのです。

特に小学生から中学生くらいの子供はアイデンティティを確立する時期です。

この時期に頻繁に姓を変えることは避けた方が良いのかもしれません。

子供の姓を変えない!シンママとは姓が異なる可能性も

子供の姓を変えない場合は、シンママと姓が異なることになる可能性があります。

メリットは、離婚や再婚による混乱を少しでも軽減できることです。

家族関係が変わる、離婚や再婚が子供に大きな影響を与えることは間違いありません。

子供に与える影響を少しでも軽減するには、変化を減らすことが一番です。

姓が変わらないというだけでも、依然と同じ生活を保つことに繋がります。

デメリットは、子供とシンママの姓が異なる場合は、周囲から好奇の目で見られる可能性があることです。

場合によっては、「なんで、お母さんと苗字が違うの?」と聞かれて、嫌な気持ちになる子供もいます。

子供の姓、どうやって決めるのがベスト?

子供の姓の決め方については選択肢も多く、正解はありません。

しかし、忘れてはいけないのは、「子供の意思を尊重」することと「子供が自分の意見を言う場を設ける」ということです。

シンママによっては、「子供は親と同じ姓が当たり前」「別々の姓を選ぶなんて再婚相手に申し訳ない。」と考える人もいるかもしれません。

しかし、姓についての価値観は子供によっても様々です。

実際に、「まだ、小さいし姓を変えても大丈夫だろう。」と思い離婚と同時に子供の姓を変更した所、子供が非常に不安定になったというシンママの話もあります。

その子供は保育園児でしたが「僕は、生まれた時からこの名前だったのに、僕が僕ではなくなった!」と泣いたそうです。

一度姓を変えてしまうと元に戻すのは容易ではありません。

必ず子供の意思を確認して、決めることが大切です。

シンママの子供の姓についてのまとめ

シンママの子供は、親の事情により生活環境が変わることが多い状況に置かれています。

離婚や再婚によって、子供が受ける影響は良い悪いに関係なく、大きいことは間違いありません。

どんなに良い影響でも大きすぎると子供にとっては負担となります。

姓の変更が、子供にとってどれくらいの影響を与えるかは、その子供の年齢や受け取り方によっても異なります。

シンママは勝手に子供の気持ちを予想するのではなく、子供が自分の姓についてどのように考えているかをきちんと聞くことが大切です。

こちらの記事では、再婚による子供の法的な立場について解説しています。

姓の変更と併せて参考にしてくださいね。

関連記事一覧

error: Content is protected !!